電子書籍化のススメ

読み取りの解像度・画質・圧縮率など

解像度ごとのファイルサイズ、画質、圧縮率の比較になります。


解像度の設定とファイルサイズ

読み取り解像度の設定は、100~600dpiの間で7段階。
右のカラーコミック雑誌をそれぞれの解像度で読み取った結果

・A4カラー (210x297mm)
 ※裁断しているため、実際のA4よりも横幅が数ミリ小さいです
・PNG形式 (無圧縮)

  モニター上のサイズ (pix) ファイルサイズ (PNG)
100 dpi 820 x 1178 1.9MB
150 dpi 1230 x 1766 8.7MB
200 dpi 1640 x 2354 7.7MB
240 dpi 1968 x 2877 11.3MB
300 dpi 2459 x 3529 17.6MB
400 dpi 3296 x 4715 30.1MB
600 dpi 4926 x 7068 65.6MB

A4カラーだと300dpiで17MBを超えるため、本を1冊読み込むにはファイルサイズ的に厳しいです。

画質の比較:PNG形式

以下のサンプルは、上でスキャンした画像からコマを抜粋したものです。
クリックで読み取り時のオリジナル解像度(PNG形式)が開きます。
※コマのみでも400dpiで約9MB、600dpiで約20MBあるので注意
  サンプル 1 サンプル 2
100
dpi
150
dpi
200
dpi
240
dpi
300
dpi
400
dpi
600
dpi
DR-C240は300dpi以下になると、画質の劣化がはげしくなります。
読み込んだ画像をビューアで見るだけで、編集したり印刷する予定がない場合、JPGで圧縮するのが手軽です。

240dpi⇒PNG(無圧縮)より、300dpi⇒JPG圧縮の方が肉眼でみるかぎりですがキレイに見えます。(JPGの圧縮率にもよります)

画質の比較:JPG形式と圧縮率

読み取り時のJPG圧縮は5段階の設定可能。
数字が高くなるほど圧縮率が上がる(画質が落ちる)
「出力先」のダイアログで設定します。
「出力先の設定」ついてはコチラ

上で紹介しているページを300dpiのJPG圧縮でスキャン
圧縮率 A4 読み取り時の
ファイルサイズ(JPG)
約24600 x 3500pix
スキャン結果の
コマを切り抜いて比較
横2200pix
さらにソフトで
リサイズ
横800pix
9.23MB
2.48MB
1.79MB
1.14MB
174KB

1~4は違いがそれほど分からないですが 、5段階目のみ一気に圧縮され、見るに堪えない画質に。(なぜこんなに設定が極端なのか・・・)

PCのビューアーで見るだけなら、4段階目でも問題無さそうでした。

画像処理ソフトやツールで圧縮
無圧縮でスキャンした後に、画像処理ソフトを使って一括変換してサイズダウンする方法もあります。この場合、使用するソフトの処理能力 (いかに画質を落とさずサイズダウンするか) に依存します。
フォルダごと一括処理できるソフトを探すと便利。



Canon DR-C240 レビュー

ADFスキャナー 導入に向けて




ページのトップへ戻る